top of page

053-472-7711

その他の診療

歯を失った方への治療
歯周病などで歯を失ってしまったときの治療法として、インプラント・ブリッ ジ・義歯(入れ歯)・自家歯牙移植等の選択肢をご用意しております。
浜松市中央区元浜町の手嶋歯科医院では、自由診療にも対応いたします。
インプラント
自由診療
ブリッジのように歯を削らず、歯の無くなった箇所に人口の歯根を埋め込む方法の義歯です。
他の歯に負担をかけることなく、見た目や噛み心地も自然の歯に近いものになるなど、利点が多い治療法です。
保険適用外で自費診療になるため、価格が高くなる治療法になりますが、歯が欠損していて、入れ歯では噛めない方や入れ歯では違和感の強い方、固定式の治療を希望される方には優れている方法です。
■ 治療期間・回数
5~6回の通院で半年~1年程度
■ 費用
1本 300,000円~350,000円
■ リスク・副作用
痛みや腫れが出ることがあります。骨との結合が不十分な場合に不正な力がかかると脱落することがあります。

インプラント
-
Q. インプラント治療とはどのような治療でしょうか?A.齲蝕(虫歯)や歯周病(歯槽膿漏)によって、また外傷によって歯を失うことがあります。またヒトによっては先天的に歯が無い場合があります。そのような歯が無い部位の顎の骨にインプラントを埋め、そのインプラントに義歯を付ける治療方法がインプラント治療です。インプラント治療は1本の歯がなくなった場合から全部の歯がなくなった場合まで、適用できる治療方法です。
-
Q. インプラントの材料は何でしょうか?A.咬合力に耐えられる強度があり、生体親和性が高く、骨との結合することから、現在インプラント材料としては、主にチタンあるいはチタン合金が使用されています。インプラントと骨との結合を促進する目的で、インプラント表面を様々に改変したインプラントが多く用いられています。
-
Q. インプラント治療の利点は何でしょうか?A.インプラント治療の利点は、義歯をしっかりと固定できることです。インプラント治療においては、残っている歯を削ったり、残っている歯に義歯を安定させるための装置を付けたりすることはしません。残っている歯に負担をかけずに治療をおこなうことができることも、インプラント治療の利点です。
インプラント Q&A
入れ歯・義歯
入れ歯をしている患者さんの悩みの多くは、痛い・噛めない・合わない。入れ歯を入れていても歯としての機能をなしていないことは大きな悩みです。
原因を取り除いて、快適な食生活を取り戻して欲しいと願って治療に努めています。噛むという歯本来の機能はもちろんのこと、機能性の高い美しい口元についてもご相談ください。

入れ歯・義歯

痛みが気になる方へ
「歯が痛い」と歯科に来る方のほとんどは、むし歯や歯周病の治療で痛みが治まりますが、中には、歯や歯周組織に異常が見られないにも関わらず、歯に痛みが生じていることがあります。食いしばりや歯ぎしり等で歯に痛みが出ていることもあれば、原因不明の「非定型歯痛」と言われるケースもあります。
「歯や顎のあたりが痛いが原因がよくわからない」「根管治療をしたのに痛みが引かない」等のお困りごとがあればぜひ当院へご相談ください。